本文へスキップ

いろいろinformation

イブニングサロン資料ダウンロード

講師の皆様のご厚意にて過去に開催された、イブニングサロンの資料をこちらより会員様限定でダウンロードが可能となっております。
パスワードを受け取られた方は、下記リンクよりダウンロード下さい。

『第5回イブニングサロン資料』
「X線による非破壊検査に役立つ原理と応用」
 富澤雅美氏(東芝ITコントロールシステム株式会社)

『第6回イブニングサロン資料』
「光加熱を用いた赤外線アクティブサーモグラフィ法による非破壊検査」
 講演者: 石川 真志 氏(徳島大学院社会産業理工学研究部 講師)


「強力空中超音波を用いた非接触センシング技術」
 講演者: 清水 鏡介 氏(愛媛大学院理工学研究科 助教/社会基盤iセンシングセンター)


 ※こちらのサービスは会員様限定とさせていただいております。
 ※閲覧のみ可能。印刷、コピー、編集、抽出は不可です。
 ※第5回イブニングサロンにご参加いただいた会員様にはパスワードを送付いたしております。
  届いていない場合はこちらよりご連絡ください。
  (パスワード発送日:2024/6/3)
 ※閲覧ご希望の方は、協会会員登録(有料)後、会員番号と閲覧希望を四国支部までお申し込み
  ください。
  ・会員登録はこちら (日本非破壊検査協会入会案内ページ)
  ・閲覧お申込みはこちら(四国支部メールフォーム)   

『検査機器ニュース3月20日1536号』掲載 2024年度第3回四国支部幹事会

産報出版㈱ 検査機器ニュースに掲載されました。
幹事会開催日時:2025年2月28日 
開催場所:徳島大学工業会館

『検査機器ニュース』2025年3月20日No.1536 ⑷ページ

『鋼構造ジャーナル』へ掲載されました

4月15日に全国鐵構工業協会四国支部 にて高校生溶接協議会の支援についての 協議
およびイブニングサロン・講習会開催 の案内させていただきました。
こちらについて鋼構造ジャーナル2024年 4月22日号に掲載されました。


『鋼構造ジャーナル』2024年4月22日No.2184 ⑹ページ

野原英孝先生の本の紹介

ポリテクセンター徳島
野原英孝先生の著書の紹介です。


マンガでわかる溶接作業
出版社:オーム社
漫画:野村宗弘
解説:野原英孝

現場で役立つ溶接の知識と技術
出版社:秀和システム
著者:野村英孝


非破壊検査関連の支援 について


四国各県にて非破壊検査関連の支援をいろいろしています。






    

一般社団法人 日本非破壊検査協会 四国支部 受賞履歴

活動報告写真

日本非破壊検査協会認証事業50周年式典が東京の学士会館にて開催されました。
四国地区より寺田 幸博 氏(認証功労賞・高知工業高等専門学校)と末包 享志 氏(技術者表彰・ジャスト西日本)が表彰されました。

活動報告写真

非破壊検査技術の普及・振興に極めて貢献されているとして、末包享志 氏(ジャスト西日本)が 令和2年度 日本非破壊検査協会 技術貢献賞を受賞されました。





 











一般社団法人 日本非破壊検査協会
四国支部

〒770-8506
徳島県徳島市南常三島町2-1
徳島大学理工学部機械棟6F
TEL : 090-3890-7805
お問い合わせはこちらから

ご訪問者数